提出期限のある必要な手続きが多く、
申請時期を管理しながら
長期間にわたる年金事務所やハローワーク等への
書類提出など、
最後まで自分で申請手続きが
できる気がしない…
当サービスは、煩雑な手続きを全てお任せいただくことで、
ご自身で申請する場合に発生するストレス(時間・手間)を軽減して頂くことができます。
育休産休スマート申請.comをご利用頂くと、
長期間にわたる煩雑な手続きを全部丸投げできます!
育休産休のことなら専門家にお任せください!
定額制
サービス
追加料金一切なしの
明確で安心な価格設定
豊富な経験
申請手続のプロが
書類作成から申請を全て代行
全国対応
電子申請を行っているため
全国どちらでも申請可能
申請手続代行
出産育児に関する年金事務所・健康保険協会・ハローワークへの申請手続きを全て代行申請します。
従業員への出産育児制度の直接説明サービス
ご要望に応じて出産育児に関する制度(育児介護休業法等)を、当社から従業員に電話もしくはメールで直接説明いたします。
会社としては従業員にどれだけの給付があるかは把握しなくても問題ありませんが、従業員にとって休業中の給付については、非常に関心の高い事項になります。
育休産休スマート申請.comは、育休産休に関わる、
全15種類の手続きすべてへ対応いたします。
企業や従業員に合わせて必要な手続きを
全て代行申請いたします。
健康保険・厚生年金保険産前産後休業取得者申出書
産前産後休業中の事業主と対象従業員の社会保険料(厚年・健保)を免除する手続です。社会保険免除期間は産前休業の開始する月から職場復帰日の前月までです。
健康保険・厚生年金保険産前産後休業取得者変更届
出産予定日と出産した日が異なる日付になった場合、産後休業期間も変更になります。休業期間変更に伴う産前産後休業中の社会保険料免除期間変更手続きになります。
健康保険・
厚生年金保険産前産後従業取得者変更(終了)届
産後6週以降産後8週未満に医師の許可を得て復職する場合に申請します。
出産手当金支給申請書
産前産後休業の従業員に給付されます。出産手当金は出産予定日以前42日(双子以上98日)、出産日翌日から56日の期間で休業している日に給付されます。
健康保険出産育児一時金支給申請書
妊娠4ヵ月以上(妊娠85日目)の出産で42万円(※)の一時金が支給されます。産院が直接支払制度を導入していない場合に申請します。
※産院が産科医療補償制度に未加入の場合の出産一時金は40万4千円です。
産前産後休業終了時報酬月額変更届
産前産後休業後に職場復帰し、時短勤務等で休業前より給与が減少した場合、社会保険料の変更手続きを行うことができます。
健康保険・厚生年金育児休業取得者申請書(新規)
子供が1歳未満までの育児休業は事業主と対象従業員の社会保険料が免除になります。
健康保険・厚生年金育児休業取得者申請書(延長)
子供が1歳を迎えても認可保育園に入れない等の一定の理由がある場合、1歳6ヵ月まで社会保険料免除期間を延長することができます。また、1歳6ヵ月に達しても引き続き認可保育園に入れない等の理由がある場合には2歳になるまで社会保険料の免除が受けられます。
健康保険・厚生年金育児休業等取得者終了届
育児休業期間の申請は子が1歳、1歳6ヵ月、2歳まで申請します。しかし、育児休業期間中に認可保育園等に入れることになり職場復帰する場合に必要な手続きです。
育休業給付受給資格確認票
(初回)育児休業給付金支給申請書
育児休業給付の受給資格の確認と育児休業給付金の基礎となる賃金の申請および初回の育児休業給付(2ヵ月分)の申請を行います。
育児休業給付金支給申請
育児休業給付金の2回目以降の支給申請を行います。認可保育園に入れない等で育児休業期間が延長される場合は、1歳と1歳6ヵ月時に育児休業給付の延長申請も同時に行います。(1歳まで申請回数4回、2歳まで申請回数10回)
育児休業等終了時報酬月額変更届
育児休業後に職場復帰し、時短勤務等で休業前より給与が減少した場合、社会保険料の変更手続きを行うことができます。
養育期間標準報酬月額特例申出書
3歳未満の子供を育てる従業員が、育児のために時短勤務等で賃金が減少している場合でも、将来の老齢年金等の年金額が減らないようにする申請です。
傷病手当金支給申請
産前休業前に妊娠トラブル等で医師が労務不能と認めた休業中の給付金申請です。
健康保険限度額認定申請書
予定帝王切開等であらかじめ健康保険対象の医療費が高額になる場合に申請します。
育休産休スマート申請.comなら、
これらの手続代行費用が全て含まれますので安心してご利用頂けます。
※横にスクロールしてご覧ください。
※横にスクロールしてご覧ください。
育休産休スマート申請.com | 社会保険労務士法人A | 社労保険労務士 個人事務所B |
|
---|---|---|---|
価格設定 | 明瞭 | 複雑 | 明瞭 |
追加料金 | なし | あり | あり |
対応範囲 | 妊娠初期から 復帰後3ヵ月まで |
産前6週から 復帰まで |
産前6週から 復帰まで |
ご訪問 | なし | あり | あり |
スタッフ | 経験豊富な専門家 | 社労保険労務士 | 社労保険労務士 |
丸ごとお任せパック
健康保険組合、厚生年金基金の法人様は、
各10,000円(税別)を頂戴します。
98,000円(税別)
2名以降は、同様のサービスを70,000円(税別)にてご対応致します。
低価格を実現できる理由
当社は産休育休制度に基づいた申請業務代行に特化することで低価格を実現しました。
コンサルティング業務は行いませんので、ご訪問などは特に行っていません。
育休や産休についての申請業務はとても面倒で手間が掛かります。
安心して手続きを丸ごと任せられる外注先としてご活用ください!
産休育休取得者への対応が便利でした。
産休・育休の取得する従業員から産休・育休について色々と質問を受けましたが、当医院としても初めてのことなで職員への回答に苦慮していました。そこで育休産休スマート申請.comに依頼したところ、産休育休制度について会社に代わって従業員に詳しく説明してくれたのでとても助かりました。また、産休育休に関する会社の義務についても教えていただいたので、何をしたら良いか明確になりました。もし、2人目の産休育休取得者が出た場合も育休産休スマート申請.comさんにお願いしようと思います。
クリニック 社員数15名
自分で申請手続きをしていたら大変だったと思います。
各種申請の申請時期になると育休産休スマート申請.comさんから必要な書類を用意するよう連絡を頂きました。申請には色々な書類を用意する必要があり、これを自分で調べて手続きしたらと考えると、やっぱり育休産休スマート申請.comさんにお願いして良かったと思います。
不動産会社 社員数11名
産休育休取得者の申請時期の管理がとても楽でした。
従業員の休業開始後の様々な手続きの申請時期の管理はとても大変ですが、育休産休スマート申請.comさんに依頼したことで、必要な申請手続きや申請時期を全て管理して申請してくれるので、とても助かりました。
IT企業 社員数10名
産前休業前に切迫流産・切迫早産等の休業に伴う傷病手当金や、帝王切開出産に伴う高額療養費の申請はサービスは含まれていますか?
妊娠・出産に直接関連する傷病手当金や高額療養費の申請は、サービス範囲に含まれていますので、当社が申請代行します。
双子の出産になります。料金は2倍になりますか?
従業員の1回の出産ごとの料金設定です。双子の場合も料金は同じです。
従業員が育児休業を取得せずに予定より早く復帰することになりました。サービス料金の返金はありますか?
大変申し訳ございませんが、予定より早く復帰されても料金の一部返金には対応しておりません。
育児休業を取得中の従業員から職場復帰せずに退職したいと連絡がありました。
従業員は現在まで受給していた給付金は返金することになりますか?
出産手当金や育児休業給付を受給していた従業員が職場復帰せずに退職した場合でも、給付金の返還義務はありません。
産前産後休業・育児休業期間中は社会保険料が免除になると思いますが、
免除期間はいつからいつまでですか?
基本的には産前休業を開始した月から復帰した月の前月まで社会保険料が免除になります。
※休業開始日は産前8週(双子以上14週前)です。
お問い合わせ
メールまたはお電話よりお問い合わせください。
診断
会社および従業員の加入している社会保険を確認し、各種申請手続きの対象になるか診断します。
ご契約
診断結果からご検討いただき、ご依頼いただきましたらご契約となります。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
育休・産休手続に特化した申請代行サービスをご提供します!
サービス名称 | 育休産休スマート申請.com |
---|---|
社名 | 社会保険労務士法人 人事カンパニー |
TEL | 050-5213-3070 |
FAX | 03-5579-9954 |
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1-17-12 住吉ビル303 |
代表者 | 千田貴幸 |
事業内容 | 人事労務・社会保険に関する業務 |
女性活躍が進む昨今、産前産後休業や育児休業制度が充実し、多くの労働者が社会生活と日常生活を両立できる時代が到来しています。
しかし、労働者の両立支援が拡充するごとに、産前産後制度や育児休業制度は複雑化し企業が行うべき作業も増大しています。
当社は、企業と労働者が安心して産前産後休業および育児休業を取得できるよう、複雑な制度に係る諸手続きを引き受けることで、中小企業の両立支援制度を応援していきたいと考えております。
下記へ情報をご入力いただき確認画面へお進みください。